
ジャンプ最新話の考察・感想記事です。ジャンプ最新話のネタバレにご注意ください。
目次
・決戦2日前
・決戦1日前
・41年前
決戦2日前
決戦2日前に遡り、各郷では討ち入りの準備が進められています。気になっていた集合場所についてはやはり錦えもん以外の口から「常影港」という単語は出ず、集合場所がしっかり伝達されているのかはいまだ不明です。
編笠村で、ルフィ、チョッパー、ブルックは飛徹から借りた鎧を装備します。
チョッパーは「ウソップにも見せてェな」と言い、以前ルフィもコロシアムやスリラーバークでウソップに鎧を見せたがっていたように、こういう場面でウソップが望まれるのが良いですね。(最初にはしゃいでるのがルフィとチョッパーで、二人の遊びに全力で付き合うのがウソップなんですよね。)

ワンピース 218話より引用
そしてジンベエの身を案じるルフィはゾロにジンベエがちゃんとケジメをつけて一味に加入したことを説明します。ウソップ離脱の件があったからこその会話ですね。

ワンピース 438話より引用

ワンピース 959話より引用
決戦1日前
翌日(決戦1日前)、えびす町には丑三つ小僧が現れたらしく、都に泥棒の話が出ていないにもかかわらずお金がばら撒かれたとのことです。丑三つ小僧の正体は火祭り当日にえびす町でコビーと連絡を取っていたドレークでしょうか?
さらに九里のおこぼれ町にはホールデムが現れ、お鶴を含むおこぼれ町人を焼き払います。

ワンピース 959話より引用
そしてその夜オロチは、常影港に続く各郷を繋ぐ大橋、サニー号が隠された洞窟、伊達港の全船の爆破をギフターズに命じます。決戦当日、常影港へのルートが絶たれたことで孤立した赤鞘の侍達は主君であるおでんの為、無謀にも小船で出航を試みたところで回想に突入します。
41年前
41年前、おでんが船出に失敗し、花の都に帰ってきたところから物語は始まります。(この後、花の都を追放される流れでしょうか?)
錦えもんによると、当時おでんは自由人で暴力事件を繰り返していたらしく、女を隠したり家畜を取って食われないよう隠したりと都ではかなり凶暴なイメージが広まっていた様子です。

ワンピース 959話より引用